2012年12月31日月曜日

激動の1年を振り返って




こんにちは!河原です。



今日で2012年も終わるわけですが、




皆さんにとって今年はどんな年でしたか?




僕はこの1年でかなり強くなりました。





この1年を思い返したとき、一言で表すなら “  ” でした。





僕の考えとして、歯科医院が繁盛するかしないかは、自己責任だという





認識で頑張ってきました。



しかし、今年だけは、世論の大きなうねりに飲み込まれてしまうのではないかという、



危惧さえ感じずにはいられない、すごい年になりました。




その出来事は、



1月のNHKの報道番組による、“インプラント治療への警鐘”でした。





しかし、11ヶ月たって思うことは、




あの報道は偏ってはいたけれども、




うちのようにインプラント主体で命をかけているクリニックには、




最終的に福音をもたらしました。





なぜなら、普通の歯科診療のついでにインプラントをしてるようなクリニックが、




社会のふるいにかけられ、インプラント治療が壊滅的になったのです。




“ 本物は残る ”



いつの世も、柔軟に変化し、




小回りのきくものは生き延びてきたという歴史があります。




日本総インプラントバッシングの時は、




さすがにこの先どうなるのか心配しましたが、




僕の信じたインプラント治療は、




歯が抜けた際には一番良い治療なんです。




自信を持って、突き進んだ結果、



12月はこの5年で一番多く、




新規の患者さんにお越しになっていただきました。




インプラントに否定的な考えをいかに払拭できるかに、



奔走した1年でしたが、




来年はもう後ろ向きな気持ちを引きずることはしないつもりです。




今年は翔デンタルにとって、節目の年になりました。




来年は、歯科学研究所インプラント学会の大会長も務めることが決まっています。




今から、来年に向けて前向きな気持ちを高ぶらせています。





この1年、いろいろな方面の方々に支えられ、年を越すことができました。





来年もよろしくお願いいたします。



                                                               忘年会にて(匠・翔合同)

 
 
 
僕のビタミン剤(感謝の手紙)
 
 


        最終日CNCのチタンフレーム試適(フルMB・・今年はいっぱいしました)
 
 
 


                                                               日暮れの生駒山

2012年12月8日土曜日

制限的ビリーフ(思い込み)との決別




こんにちは!河原です。



寒くなってきましたね。



あっという間に、師走になりましたね。




風邪ひいてないですか?





今週は、お金に変えられない貴重な経験をしてきました。



翔デンタルは週休1日なので、



なかなか平日にある勉強会に参加することができません。



意を決して、平日2日間休んで




NLPマネークリニック





を受講してきました。



マネー!!お金。



それを考えるセミナーに僕は参加したわけです。


皆さんどう感じました?



実は、お金と聞いて、最初に感じた感覚があなたを支配しています。



実は“お金”は中立なものです。



それに対してどう感じても勝手なわけです。



しかし、人はお金に関して色々な感情をもって接しているといいます。




なぜ僕がこのセミナーを、クリニックを閉めてまで参加したのか?



それは、40年以上生きてきて、お金に関して真剣に考えた経験がなかったこと。



また、お金に関して変な偏見があって、



なんとかその感覚をどうにかしたかったというのが



、セミナーに参加した動機でした。




当日、早起き苦手な僕ですが、



6時に起きて伊丹7時30分発のJALにて一路、羽田へ。



羽田から京急線で17駅の日本橋で、




メトロに乗り換え目的地の九段下。



爆風スランプの “大きな玉ねぎの下で”




で歌われた武道館がある場所。



9時半には着いてしまって、



11時スタートには早すぎ。



さて、近場に散策でも行こうかな・・・



空は快晴。



ふと目に止まったのが、靖国神社への矢印。



吸い込まれるように、靖国神社に向かいました。



“ヘ~、靖国神社って九段下にあるんだ・・・。”



3分も歩くと立派な鳥居が見えてきました。



左手には武道館。


                   (武道館の金の玉ねぎ)




目の覚めるような青空に、黄色の銀杏と、落ちて実がつぶれて放つ、何とも言えない臭いにおい。



                              



                                 (青と黄のコントラスト)









奥に進むとテレビでよく見た風景が・・・。







右とか左とかじゃなくて、なんだか神妙な気持ちになりました。





11時になって、セミナー開始。



1日中、自分とお金に関してとことん自分と対話をするうちに、



何故?自分がお金に対してこんな行動をとってしまうのかが



だんだんわかってきました。



お金の扱い方、使い方、貯め方は



自分が育ってきた環境や、親の考えに大きく影響されます。



1日目は、自分とお金の関係とを、



とことん洗いざらい吐き出すことで終わりました。



次の日は、いよいよ自分のお金に対するビリーフ(思い込み)を特定し、



お金に対して肯定的な思い込みに、



変換させる講義になる事を知らされて、



夜7時にセミナーは終わりました。




以前も言いましたが、僕は東京の1人の夜は寂しくて大嫌い。



だから、その夜は前々から会いたかった、高校時代の親友に会うことにしました。



40歳超えてお互いオジサンになっての15年ぶりの再会。



見た目はお互い少々?オジサンにはなったものの、



本質的には全く変わってなくて、とてもうれしかったです。



ビクターエンターテイメントのディレクターになってるM君は



“今日、ちょっと遅れてしまったのも、京本正樹と打ち合わせしててね…” とか、



“この神楽坂のお店の系列は、うちの会社でお世話しててね!・・・”(すごいな・・・)とか。



かたや技術屋のTBSのI君。



子供のような眼差しで、無人ヘリの空撮を語り始める。



結構それが面白かったんです。




                            (神楽坂のおしゃれな居酒屋にて)



みんな田舎者だったのに、25年たった今では立派な業界人。



僕はいっぱい、親友からエネルギーをもらいました。




“で、今日なんで東京来たんだっけ?河原?(当然呼び捨て)”



お金の勉強しに来たんや!(関西弁ばりばり)



へ〜クリニック閉めて・・・?



そやで!なんかお金に関してなんかへんな偏見があってな・・・



ふーん。俺なんか満足してるけどな・・・。


え?ほんまに?・・・まじ?!



・・・とお金に関してのセミナーの内容を語ってると、



2人とも今までは気づいてなかったけど、



結構、親のお金に関する価値観が踏襲されてて




ビックリしたなーっていう結論まで至りました。




夜も更けてきて、町田のI君は帰宅。



三鷹のM君は終電まで1時間あるのでって、もう一軒付き合ってくれました。



12時半、JR飯田橋に送っていき、九段下のホテルについてすぐ深い眠りにつきました。




翌朝、二日酔いもなく(いい焼酎だったのかな・・・)9時15分にセミナー会場に!



5時までのセミナーで



僕を支配していた、後ろ向きのお金に対するビリーフ(思い込み)を



完全に見つけることが出来ました。



それは、やはり幼児体験からくるものでした。



すごく腑に落ちたのと同時に、



その思考をしてきた今までの自分にも一定の理解と感謝を示したのち、



建設的・肯定的なビリーフにチェンジする作業をして、



セミナーを終わりました。



お金漬けのセミナーと思いきや、お金の使い方は、



自分の思考を裏付ける行動だったのだと気づき



積極的に肯定的ビリーフにすることで、



今後は困難も、解決できそうな予感を得た、



素晴らしい体験でした。



是非、興味のある方は、本当の自分の姿を映すために、



このセミナーを受けられてはどうかなと思います。



必ず、素晴らしい気付きを、自分自身が気づかせてくれます。




制限的・後ろ向きのビリーフ(思い込み)はあなた自身が作った幻想なのです。



例えば、



僕は馬鹿だ・・・



僕は弱虫だ・・・



私は誰からも愛されてない・・



私は可愛くないから好かれない・・・



など、すべてあなたが勝手に思っているだけで、



この後ろ向きのビリーフを真逆にするだけで、



見える景色は一変することでしょう。



忘れてならないのは、後ろ向きなビリーフを隠したいがために、




努力して得た才能は、大切にするべきだということも付け加えておきます。



少なくとも、僕は変われるはずです。

2012年11月24日土曜日

息抜きも、大切だよね!

こんにちは!





河原です。





43歳になって初めての、インプラントオペが昨日ありました。







上顎に4本、下顎に5本で、2時間のハードなオペでした。







かなり、シビアな骨で、3年前の僕には絶対、







手の出せないオペでしたが、






無事に終わることができ、ホッとしています。





この5年間、がむしゃらに仕事を頑張ってきました。






仕事は大好きだし、休んでいても不安になるので、






いつも仕事のことばかり考えていて、気がつけば、






趣味もない悲しい、四十路男になっていたわけです。





しかし、昨日は、オペのあと岡山の父親の治療をして、





釣りをしに実家に連れて行ってもらいました。





父親は70歳を超えるのに、最新型のスマホも使いこなし、




日帰り奈良往復6時間の自動車運転も平気な、タフな人で、






趣味の釣りもプロ級で、尊敬します。






僕が70歳超えて、こんなに元気でいられるかな・・・






と思うと、やっぱり、たまには趣味にふけっての、息抜きが必要かな・・・。








今日の岡山は、朝には雨も止み、なんとか釣りには行けました。




今回の目標は、太刀魚でした。




しかし、連日の好天気でかなりつられてしまって、




長潮の今日は期待薄。





よって、まずはふぐや、ギザミ(ベラ)の雑魚狙いで、





真鍋島近くに向かいました。





ポイントに行く途中、源平合戦かと思うくらいの、釣り船が!!




100艘は出てるでしょうか!




びっくりしてると





父親曰く “おとついなんか、300艘は出てたで!!!”





現代は、釣りも情報戦争!釣れるとなると、漁場は一瞬にして、





釣り船で埋まるそうです。





太刀魚が大きくなる前に、どんどん釣られていくのは、





少し複雑ですね。





真鍋島の堤防近くのポイントについてから、





早速あさ買った、人間が食べても美味しい、




生きたエビをつけて、いざ!戦闘開始!




30分もしないうちに、ふぐやギザミがぼつぼち釣れて、





晩御飯の心配が、お昼ご飯前には解消しました。






潮が変わる、お昼1時前に、太刀魚のポイントに移動して、






頑張りましたが、予想どうり餌すら取られず、2時には早々に、




終了して家路に向かいました。




釣果は、ふぐとギザミで、晩御飯のおかずには十分で、







エビも余ったので持って帰りました。






母親が釣った魚を、料理してる間、暇だったので実家のお庭探検。




晩秋の“赤色”を探してみました。(ほんとに暇でしょ・・・)




そうすると、少しですが、ありました。


 
 



自然の赤色ってほんとに深くて綺麗ですよね。






夕飯は、てっさや、ギザミやエビの塩焼きでビールを、グビグビ。










鍋用に、ふぐを調理してもらい、おみやげに持って帰りました。





趣味にしては、まだなにも出来ていないけど、




来年には漁船の操縦くらいできるようになりたいです。




息抜きって、本当に大切ですよね!



明日から、頑張ろー\(*⌒0⌒)♪って思えました。

2012年11月21日水曜日

“石の上にも三年” 三年経って、思うこと。

こんにちは!


河原です。

今日で、43歳になりました。



この年になると、男の誕生日なんて、どうでもよいことですが、



毎年の決意を新たにするには、良い日です。




久しぶりに、3年前に書いたブログを読んでみました。



3年前の決意では、歯がない人の第一選択として、



インプラントを広く普及させたいと書いてました。



着実に前に進めてる感じがします。






アストラテックインプラント植立では、関西では河原だね





と言われるよう





日々、精進したいと思います。





しかし、インプラント治療はやればやるほど、



奥が深いし、面白いです。



最高の治療法だと思います。



この環境をいつも作ってくれる、スタッフにも



心から感謝します。








さて、11月になってほとんどブログの更新もできませんでしたが、



この3週間であったことを、報告しますね!




まずは4年に1回の、アストラテックミーティングで、




講演しました。






詳しくは、別紙にて報告させてもらいますが、



師匠である、伊藤先生から感謝状の盾を頂いたことは




本当に感激しました。



 




 
 
 
 
 



“千里の道も、1歩から!”




3年で1000本以上、インプラントをコツコツと骨(コツ)に植立していくとで、やっとコツ




がわかってきました。







                 前夜祭のパーティはお酒しか飲めず、1人東京力飯。
                   あんまり、美味しそうに写ってませんね…




2012年10月30日火曜日

積極的に諦めるという事

こんにちは!河原です。





先週末は、以前から予定してた、





岡山に釣りに行くと決めていた日でした。





しかし、週間天気予報では微妙な天気。





というか雨の予想。





バリバリの漁師なら、出漁もするのでしょうが、





趣味ですから…。はい。





日曜の朝を待ちました。





ほとんど雨はやんでたものの、





NHKの予報では、風速4M、波1.5M。





やはり・・・確めるべきか・・・。





父親は一言




“まず、1.5Mはだめじゃ。”




ということで、ドライブがてら、




息子が寮生活してる高知へ行くことに決定しました。





釣りを始めて、2回目にして早々の挫折?!・・・。





あんなに毎日、秋晴れだったのに・・・。





と、恨み節の1言でも言いたい気分でしたが、





気分を変えて、高知に向かいました。





瀬戸大橋を渡るとき、





当然、瀬戸内海を渡るわけですが、




やはりすごいもので、




風速4Mで、波もたっており、




素人チックな漁船など1艘も出てませんでした。




ここで、決断は正しかったことを確認して、一路高知へ!




香川県に入ると、何とも言えないかわいい形の山がいっぱい見えてきます。




ひたすら、高松道と高知道を2時間走り、




目的の太平洋に到達しました。




あいにくの曇り空。






息子をピックアップして、昼食をとったり、




楽しい時間はあっという間に過ぎて、




夕方同じ場所を通ると、晴れ渡る空。





以前もブログで言ったことがありますが、




積極的に諦めて、次に進むことで、




素晴らしい未来が開けることもあるということなのです。




なぜなら、無理して、笠岡の海に釣りの用意をして、向かったとします。




しかし、沖に出てみると、波が高くさっぱり・・・。




ということも考えられたわけで、




そこから気持ちを挽回することは至難の業です。




何事も消極的に諦めるのではなく、




今の現状にあまり固執することなく、




柔軟な心で対応し、時には積極的に諦めることで、




想像以上の幸せが訪れるかもしれません。




皆さんも、“積極的に諦めること”を心掛けてみてはいかがですか?




山中教授ではないですが、




“人間万事、塞翁が馬”




悲観ばかりする人を見かけますが、




人生は一回きりの修行の場。




気持ちの持ちようで、楽しくも苦しくもなるなら、




できるだけポジティブな気持ちで楽しく過ごしたいものですね!






昨日、アストラミーティングのレジュメを、



デンツプライIHの統括部長の井上さんの前でプレゼンしました。



結果は玉砕・・・・涙。



すごい方は見る観点が違うというか、



結論として、論点がはっきりしてないので、




聞いた後に感動がない!何も残らない。




散々のダメ出しを食らいましたが、



若かりし頃の僕であれば、



意固地になり、わからない人はそれで構わないなんて、




啖呵を切ったかもしれませんが、



今の僕は、まさしく積極的に諦めて、



全面改良をあと4日あるので頑張って、



より良いものに変えてみたいと思います。






本日、他院で入れたインプラントの上部構造の破折を



リカバーする治療をしたので報告します。



レントゲンから見て、


(丸印の所が欠けていた)


このインプラントは



僕の使っているアストラテックインプラントであることを確信して、



治療に臨みました。



インプラント体自体、全然問題なさそうでした。



よって、セラミックが欠けた上部構造体をいかに、



土台(アバットメント)を傷つけないで、





除去できるかにかかっていました。



丁寧に、アバットメントのスクリューホールを露出させ、




仮着か合着か判断しました。



仮着と判断し、リムーバーの引っかかる所を形成し、



1殴打で取り外すことに成功しました。



          (外したセラミック冠)


(冠の裏にべっとりついた、歯垢・・・メンテナンスが必要ですね)



鏡面研磨してある土台だったため、



グルーブ(溝)を頬側に入れ、型取りをしました。





2週間後には最終の詰め物が出来上がってきます。



この治療は、



インプラントの構造を熟知しているからこそできるテクニックで、



誰でもができるわけではないことはお伝えしておきます。



それって、自慢か?!・・・・。当然、じま・・・。



いやいや、謙虚にならんといけない…(汗)




(朝は曇ってましたが、女心と秋の空・・・。曇りのち晴れ。明日も晴れるといいな)



2012年10月27日土曜日

あっという間に過ぎゆく時間に想う

こんにちは。河原です。



朝晩、めっきり寒くなってきましたね!






患者さんの中にも、風邪をひかれている方も、








ちらほら。




昨日から、僕も毛布を出しました。




昨日、岡山から両親が、




正倉院展を観に、奈良にやってきました。








父親も僕と同じで、ちょっとした四季の変化や、








お花を携帯カメラを使って撮影するのが好きなみたいで、




                          (スズランの実)



数枚転送してきてくれました。





その写真には、




いつもあくせく働いているものには見えない風景も切り取られていたり…








両親は僕によく言うことは、




リタイヤしたら一杯時間が有り余っている



その時間をどう使うか?




仕事人間の僕には、





この間始めたばかりの釣り以外、ゆっくりできる時がなくて




今は想像できませんが…。






そこで、今回は時間について、自分なりに考えていきたいと思います。




先日、ブログをアップして、




”あっという間に3週間近くたってしまった・・・。”



少し、罪悪感と自己嫌悪・・・。




しかし、このあっという間には、何もしてなかったから、




覚えてなくて時間が勝手に過ぎたのではなく、




毎日がいろんなことがありすぎて、




気が付けば、




ブログを書くという優先順位が後のほうになってしまっていたというわけで・・・。





皆さんも経験あるでしょうが、




楽しい時間、充実した時間はほんとに、早くすぎますよね。




例えば、気の合う友人や、恋人と過ごす時間や、




お気に入りの連続ドラマを見てるときなんて、




1時間が5分くらいに感じた経験があると思うんです。




 反対に、時間が長く感じるときって、




結構暇な時や、面白くないことしてる時に、




時計ばかり気にするんだけど、



5分も進んでなかったり。




僕が一番嫌な時間が、移動の時間です。




新大阪から東京の2時間半が苦痛です。




友達で、移動の多い先生などは、その時間に仕事ができたりして、




充実した時間だそうで、そうすると同じ空間にいても感じ方は




もう2時間半たったという感覚なんだと思います。




脳が感じる時間の感覚って、



ほんとうにアバウトだなって思います。




同じ空間にいても、



もうと感じるか、まだと感じるか




同じ時間のスピードを全人類が共有してるのにもかかわらず、




本人の感じ方で、




人生の長ささえも感じ方次第で変わるんだということを実感します。



であるならば、



例えば80歳まで寿命があるとしますよね。



僕はもう80才になったか…。短い人生だったな




と感じる人生を送りたいです。



それは、言い換えれば、



自分時計が早く進んで、



80歳になったのなら、



充実した時間をより多く持った人生だということになるのかなと思うのです。




だから、この一週間、早くすぎたな…って、




がっかりするのではなく、





早く感じれる人生送りたいと皆さんも思いませんか?





どうでもいい・・・?ですよね。





独り言に付き合っていただき、ありがとうございました。







話は変わって、昨日ちょっとうれしいことがありました。





インプラントの患者さんの話なんですが、





この患者さんは、京都のクリニックで8本のインプラントを埋めてられました。












しかし、そのクリニックの先生のポリシー???で、




上顎にインプラントを埋めてもらえなかったそうで、





当院に転院されてきました。





人の上に立つ方、特有の威厳を兼ね備えた紳士でした。






当然のことながら、当院ではできない処置はないので、











順調に最終の仮歯まで出来上がり、






次回はセラミックの最終の歯を入れる段階でした。






その方が、治療を終えての受付で、





“院長にはなしがあるんや!”





と受付が僕に伝えてきました・・・・。




ドキッ・・・クレームか?!!





“どうされました・・・?Kさん??”





“いやね、先生、診療のこととちゃうんですわ!





もう仮歯でもそこそこ食べれて嬉しくて、





今日は、先生にお気に入りのワイン持ってきましてん!”









サプライズのプレゼントに喜ぶと、





その紳士に、ワインの飲み方まで、教えていただきました。





“先生、このワイン、年数は若いんだけど、結構ええねん。






2時間前に栓抜いて、置いといて飲むと美味しいわ!





ありがとうございます!!!






その夜、早速バリューリンクの代表、高橋氏と美味しく頂きました。









昨日の夕食はまさしく、





あっという間のひと時でした。